- そば(乾麺)ひたすら試してランキング(2025年7月5日放送)NEW!!
- 2025年上半期サタデミー賞(2025年6月27日放送)
- ハンディファンひたすら試してランキング(2025年6月27日放送)
- 冷やし中華ひたすら試してランキング(2025年6月21日放送)
- 冷凍餃子ひたすら試してランキング(2025年6月14日放送
- ひんやりインナーひたすら試してランキング(2025年5月31日放送)
- カップヨーグルトひたすら試してランキング(2025年5月24日放送)
- 抹茶スイーツひたすら試してランキング(2025年5月17日放送)
- 食パンひたすら試してランキング(2025年5月10日放送)
- カップそばひたすら試してランキング(2025年5月3日放送)
- 昆布おにぎりひたすら試してランキング(2025年4月26日放送)
- トースターひたすら試してランキング(2025年3月15日放送)
- カップうどんひたすら試してランキング(2025年3月8日放送)
- あんぱんひたすら試してランキング(2025年3月1日放送)
- 明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング(2025年2月22日放送)
- 肉まんひたすら試してランキング(2025年2月15日放送)
- チョコスイーツひたすら試してランキング(2025年2月8日放送)
- ハンドソープひたすら試してランキング(2025年2月1日放送)
- チキンカレーひたすら試してランキング(2025年1月25日放送)
- カルボナーラソースひたすら試してランキング(2025年1月18日放送)
- クリームシチューひたすら試してランキング(2025年1月11日放送)
- 下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞2024(2024年12月28日放送)
- 冬限定チョコレートひたすら試してランキング(2024年12月21日放送)
- 冷凍グラタンひたすら試してランキング
- 豆乳鍋つゆひたすら試してランキング
- エクレアひたすら試してランキング
- あったかインナーひたすら試してランキング
- ツナマヨおにぎりひたすらランキング
- お芋スイーツひたすら試してランキング
- ミートソースひたすら試してランキング
- プリンひたすら試してランキング
- カップラーメン味噌味ひたすら試してランキング
- モンブランひたすら試してランキング
- フェイスタオルひたすら試してランキング
- 味付きだしパックひたすら試してランキング
- コーヒーゼリーひたすら試してランキング
【めざましテレビ】食べる・飲む最新熱中症対策アイテム アイススラリーなど シェアトピ(2025年7月9日放送)

2025年7月9日放送の「めざましテレビ」シェアトピのコーナーでは、食べる・飲む最新熱中症対策アイテムが特集されました。
今年も厳しい暑さが続き、熱中症対策が欠かせない季節になってきましたね。
今回は、話題のアイススラリーをはじめ、体の内側からしっかり冷やしてくれる食べる・飲むタイプの便利なアイテムが続々登場。
どれも手軽に取り入れられるものばかりで、暑さ対策に役立つこと間違いなしです。
この記事では、放送で紹介された最新の熱中症対策アイテムを詳しくまとめていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

【めざましテレビ】飲む熱中症対策アイテム
キッコーマン デルモンテ 塩トマト
「キッコーマン デルモンテ 塩トマト」は、夏場の猛暑対策としておすすめのトマト飲料です。
手軽に水分と塩分を同時に補給できるので、熱中症対策にもぴったり。
トマトの産地にもこだわり、クセの少ないアメリカ産トマト原料を使用しているため、すっきりとした飲みやすい味わいが特徴です。
暑い日の水分補給に、ぜひ取り入れてみてくださいね。

大正製薬 リポビタン アイススラリーsports ソルティライチ味
「大正製薬 リポビタン アイススラリー Sports ソルティライチ味」は、凍らせて飲むタイプのリポビタンアイススラリーです。
水分中に分散した微細な氷をそのまま飲める清涼飲料水で、暑い日のクールダウンにぴったり。
エネルギーの源となるクエン酸や、ビタミンB1・B2・B6を配合しているほか、運動時に汗で失われやすい塩分も補給できるため、熱中症対策にも適しています。
味はおいしいソルティライチ風味(無果汁)で、スッキリとした飲みやすさも魅力です。
運動時や外出時の暑さ対策として、ぜひ取り入れてみてくださいね。

アサヒ飲料 カルピスウォーター ひんやりライチ
「アサヒ飲料 カルピスウォーター ひんやりライチ」は、夏限定で登場するライチ風味のカルピスウォーターです。
夏が旬のライチと塩分が入っているので、暑い日でもゴクゴクと飲みやすく、心とカラダにしっかりと潤いを与えてくれます。
さっぱりとした味わいで、熱中症対策やリフレッシュしたいときにもぴったり。
そのまま飲むのはもちろん、凍らせても美味しくいただけるので、暑い夏に常備しておきたいドリンクですね。

ダイドー ミスティオ 白桃スパークリング シトラスゼロスパークリング
「ミスティオ 白桃スパークリング」は、みずみずしい白桃の香りが楽しめる爽快なクリア炭酸飲料です。

ナトリウムを100mlあたり40mg以上配合しているため、熱中症対策としても飲用できます。
白桃の甘く爽やかな香りが広がり、暑い日でもスッキリと飲みやすく、リフレッシュしたいときにもぴったりです。
「スティオ シトラスゼロスパークリング」は、シトラスの果実の香りが楽しめる爽快なクリア炭酸飲料です。
こちらもナトリウムを100mlあたり40mg以上配合しており、熱中症対策に適した飲料となっています。
甘さ控えめでスッキリとした後味なので、暑い日の水分補給や気分転換にもおすすめですよ。
【めざましテレビ】食べる熱中症対策アイテム
SARAYA しおまる
「SARAYA しおまる」は、子どもが塩タブレットを口にしてくれないというお悩みから生まれた、誰でも食べやすいしょっぱくない塩ラムネです。
ひんやりとしたシャリシュワ食感が楽しめるので、暑い季節の塩分補給にぴったり。
しょっぱさが苦手なお子さんでも食べやすく、手軽に塩分を摂取できるのが嬉しいポイントですね。
外出時やスポーツ時のお供に、ぜひ取り入れてみてください。

クリート ソルティゼリー ライチ味
「クリート ソルティゼリー ライチ味」は、暑い季節の塩分補給にぴったりな一口サイズのカップゼリーです。
さっぱりとしたライチ味で食べやすく、塩分と水分を手軽に補給できるのが魅力。
凍らせてシャーベットのようにして食べると、ひんやり感もアップしてさらにおいしくいただけます。
持ち運びやすく、外出時やスポーツ、レジャーなど、熱中症対策としてもおすすめですよ。
タカノフーズ おかめ納豆さっぱり仕立て
「タカノフーズ おかめ納豆さっぱり仕立て」は、春夏期間限定の商品です。
りんご酢特有のまろやかでやわらかな酸味を引き立たせることで、さっぱりとした味わいに仕上げています。
さらに、爽やかな青じその香りが広がり、暑い季節でも食欲をそそる納豆です。
いつもの納豆とはひと味違う、さっぱりとした味わいをぜひ楽しんでみてくださいね。

【めざましテレビ】食べる・飲む最新熱中症対策アイテム まとめ
今回は、「めざましテレビ」で紹介された最新の食べる・飲む熱中症対策アイテムをご紹介しました。
アイススラリーや塩分補給ゼリー、塩トマト飲料など、暑い夏を乗り切るために役立つアイテムがたくさん登場しましたね。
どれも手軽に取り入れられるものばかりなので、熱中症対策としてぜひ日常に取り入れてみてください。
しっかりと水分と塩分を補給して、今年の夏も元気に快適に過ごしていきましょう。