MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。

【サタプラ】カップうどんひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月8日放送)

本ページはプロモーションが含まれています
【サタプラ】カップうどんひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月8日放送)

\(^o^)/見逃しても安心!

ZIP朝ごはんカレンダー

サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ

カップうどん、どれが一番おいしいのか気になりますよね?

サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2025年3月8日にカップうどん13種類を徹底評価しました。

今回のランキングでは、各評価項目など、さまざまな観点から選ばれたベスト5が紹介されました。

今回は、清水アナウンサーが10時間以上かけて「カップうどん」を徹底調査し、その中からベスト5を発表しました!

サチ

全部読んだら
カップうどんが食べたくなるね。

毎日商品が代わる「Amazonのタイムセール」で掘り出しモノが手に入るかも!?

Amazonタイムセールで他の商品をみる>>

Amazon公式

\安い!!が今日だけ見つかる/

ボタンが押せない場合はセール終了です・・

公式サイト:Amazon.co.jp

タップできる目次

サタプラ カップうどんランキングTOP5

【サタプラ】カップうどんひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月8日放送)

さっそく総合ランキングを順番にみていきましょう。

第1位:日清食品 日清の最強どん兵衛 きつねうどん 302円

プロの圧倒的な高評価で堂々の第一位を獲得!!

もちもち食感の”極太うどん”、6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりもぶ厚い”ふっくらおあげ”、そして老舗「八幡屋礒五郎」特製のゆず七味唐辛子。こだわり抜いた「最強どん兵衛」 です。

特徴

  • もちもちとした食感の極太うどん
  • 昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ
  • 通常よりもぶ厚く、甘みと旨みが詰まったふっくらおあげ
  • 長野の老舗「八幡屋礒五郎」特製のゆず七味唐辛子付き

こだわり尽くした最高の一杯で、ワンランク上のどん兵衛を味わってみてください。

総合得点:47点

評価ポイント
  • コスパ:7点
  • 麺の味:10点
  • つゆの味:10点
  • 具の満足度:10点
  • 全体の味:10点

第2位 :ヤマダイ ニュータッチ 大阪かすうどん 159円

つゆの味と全体の味で2冠を達成した大阪かすうどんが第二位にランクイン!

大阪のご当地グルメ「かすうどん」 を再現した一杯。通天閣が描かれたパッケージが目印です。

特徴

  • 大阪名物「かすうどん」をカップ麺で手軽に楽しめる
  • 麺には国内産小麦100%を使用し、風味豊かでコシのある食感に
  • 旨みたっぷりの国内産とろろ昆布を使用し、本格的な味わいを再現

大阪グルメの魅力が詰まった一杯。手軽に本場の味を楽しみたい方におすすめです!

総合得点:46点

評価ポイント
  • コスパ:9点
  • 麺の味:9点
  • つゆの味:10点
  • 具の満足度:8点
  • 全体の味:10点

第3位:日清食品 日清のどん兵衛鬼かき揚げうどん 254円

かつおの香りとうまみが広がるつゆ に、 シャキシャキ食感が楽しい”鬼かき揚げ” を豪快にのせた特盛サイズのどん兵衛。玉ねぎの甘みと生姜のアクセントが効いたかき揚げが、最後まで美味しく楽しめます。

特徴

  • かつおの香りとうまみをきかせた風味豊かなつゆ
  • 特盛サイズでしっかり満足できるボリューム感
  • 玉ねぎの甘み&生姜のアクセントが効いた”鬼かき揚げ”
  • シャキシャキした食感とさっぱりした後味で食べやすい

大ボリュームの鬼かき揚げと旨みたっぷりのつゆが相性抜群。がっつり食べたいときにぴったりの一杯です!

総合得点:44点

評価ポイント
  • コスパ:8点
  • 麺の味:10点
  • つゆの味:8点
  • 具の満足度:9点
  • 全体の味:9点

第4位:日清食品 日清のどん兵衛きつねうどん 254円

麺の味1位を獲得した日清のどん兵衛が第4位にランクイン!

東日本風のぶっとく、まっすぐな麺が特徴のどん兵衛。つるみと粘りのあるコシが楽しめるうどんに、 ジューシーで甘みのある油揚げ、鰹だしが効いたつゆが絶妙にマッチします。

特徴

  • 東日本仕様のしっかりとしたコシのあるうどん
  • 鰹だしが効いた、旨みたっぷりのつゆ
  • 甘みを感じるジューシーな油揚げ入り

東日本ならではの味わいを楽しめる一杯。だしの旨みとコシのある麺の組み合わせを堪能してください。

総合得点:42点

評価ポイント
  • コスパ:8点
  • 麺の味:10点
  • つゆの味:7点
  • 具の満足度:8点
  • 全体の味:9点

第5位:寿がきや食品 小さなおうどん とろろ昆布 181円

鰹だしの旨みと、とろろ昆布の風味が絶妙にマッチした一杯。生タイプの本格的な麺が楽しめる「小さなおうどん」シリーズが、 湯切りなしでも美味しく食べられるよう改良 されました。

特徴

  • 鰹だしの香りが広がる上品なスープ
  • とろろ昆布の旨みがしっかり溶け込む、風味豊かな仕上がり
  • 本格的な生タイプ麺で、なめらかな口当たり
  • 湯切り不要で、さらに手軽に楽しめる

小腹が空いたときや軽食にぴったりな、優しい味わいのミニうどんです。

総合得点:40点

評価ポイント
  • コスパ:7点
  • 麺の味:8点
  • つゆの味:8点
  • 具の満足度:8点
  • 全体の味:9点

サタプラ 各項目別第1位の結果

【サタプラ】カップうどんひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月8日放送)

今回は 佐々木浩さん、近藤康浩さんを迎え、10時間ひたすら試した結果、各項目別での1位も出しました。

評価項目は5つ!

  • コストパフォーマンス
  • 麺の味
  • つゆの味
  • 具の満足度
  • 全体の味

それぞれの項目を10点満点で評価し、その合計点で総合ランキングを決定します。

それぞれの項目別1位は以下です。

コストパフォーマンス第1位:麺のスナオシ だしがきいてるうどんだっぺ 84円

鰹と昆布の旨みを効かせた和風だし に、 きざみ揚げ・ねぎ・わかめ の定番具材を組み合わせた、シンプルながらも満足感のあるうどんです。魅力的な価格設定で、手軽に楽しめる一杯に仕上げました。

10グラムあたりなんと10.5円と言う高コスパでぶっちぎりのコスパ1位となりました。

特徴

  • 鰹と昆布の風味豊かな和風だし
  • きざみ揚げ・ねぎ・わかめの定番具材入り
  • 茨城県で製造された、親しみやすい味わい
  • コストパフォーマンスに優れた商品

手軽に本格的なだしの美味しさを楽しめる、毎日の食事にぴったりな一杯です。

麺の味第1位:日清食品 どん兵衛 きつねうどん 254円 

東日本風のぶっとく、まっすぐな麺が特徴のどん兵衛。つるみと粘りのあるコシが楽しめるうどんに、 ジューシーで甘みのある油揚げ、鰹だしが効いたつゆが絶妙にマッチします。

特徴

  • 東日本仕様のしっかりとしたコシのあるうどん
  • 鰹だしが効いた、旨みたっぷりのつゆ
  • 甘みを感じるジューシーな油揚げ入り

東日本ならではの味わいを楽しめる一杯。だしの旨みとコシのある麺の組み合わせを堪能してください。

つゆの味部門第1位:ヤマダイ ニュータッチ 大阪かすうどん 159円

牛の旨みを感じるつゆが大絶賛で第1位に!

大阪のご当地グルメ「かすうどん」 を再現した一杯。通天閣が描かれたパッケージが目印です。

特徴

  • 大阪名物「かすうどん」をカップ麺で手軽に楽しめる
  • 麺には国内産小麦100%を使用し、風味豊かでコシのある食感に
  • 旨みたっぷりの国内産とろろ昆布を使用し、本格的な味わいを再現

大阪グルメの魅力が詰まった一杯。手軽に本場の味を楽しみたい方におすすめです!

具の満足度部門第1位:日清食品 日清の最強どん兵衛 きつねうどん 302円

もちもち食感の”極太うどん”、6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりもぶ厚い”ふっくらおあげ”、そして老舗「八幡屋礒五郎」特製のゆず七味唐辛子。こだわり抜いた「最強どん兵衛」 です。

特徴

  • もちもちとした食感の極太うどん
  • 昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ
  • 通常よりもぶ厚く、甘みと旨みが詰まったふっくらおあげ
  • 長野の老舗「八幡屋礒五郎」特製のゆず七味唐辛子付き

こだわり尽くした最高の一杯で、ワンランク上のどん兵衛を味わってみてください。

全体の味部門第1位:ヤマダイ ニュータッチ 大阪かすうどん 159円

つゆのあじとの2冠を達成!大阪かすうどんが全体の味でも1位を獲得しました!

牛の甘みがたまらないと高評価でした。

大阪のご当地グルメ「かすうどん」 を再現した一杯。通天閣が描かれたパッケージが目印です。

特徴

  • 大阪名物「かすうどん」をカップ麺で手軽に楽しめる
  • 麺には国内産小麦100%を使用し、風味豊かでコシのある食感に
  • 旨みたっぷりの国内産とろろ昆布を使用し、本格的な味わいを再現

大阪グルメの魅力が詰まった一杯。手軽に本場の味を楽しみたい方におすすめです!

過去の放送で紹介されたランキング

その他のおすすめ記事 サタプラ ひたすら試してランキング

これまでのサタプラ「ひたすら試してランキング」では以下のようなものものランキングになっていましたよ。

サチ

こちらも合わせてご覧ください!

おすすめ記事1:ひたすら試してモンブランランキング!

2024年10月12日放送の「サタデープラス ひたすら試してランキング」ではモンブランのランキングが発表されました。

お菓子屋さんからコーヒーショップのモンブランまで、パティシエの小住匡彦さんと一緒にひたすら試して一番美味しいモンブランを決定しました。

おすすめ記事2:ひたすら試してフェイスタオルランキング!

2024年9月28日放送の「サタデープラス」ひたすら試してランキングでは「フェイスタオル」16種類を清水アナがひたすら試し、ランキングを発表しました。

放送直後は1位になった商品が品切れとなってしまいましたが、今は入荷も落ち着き購入可能になっているようです。

第1位になったフェイスタオルはこちら!

おすすめ記事3:ひたすら試して味付きだしパックランキング!

2024年9月14日に放送された「サタデープラス ひたすら試してランキング」で紹介された味付きだしパックについて、お取り寄せ情報と商品の魅力を詳しく解説しています。

第1位となった味付きだしパックは「浜のうまだし」でした。

【サタプラ】ひたすら試してランキング!まとめ

【サタプラ】カップうどんひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月8日放送)

サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2025年3月8日にカップうどん13種類を徹底評価しました。

今回のランキングを参考にしてくださいね。

その他おすすめ関連商品

Rakuten Web Service Center
タップできる目次