MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。

【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月22日放送)

本ページはプロモーションが含まれています
【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月22日放送)

\(^o^)/見逃しても安心!

ZIP朝ごはんカレンダー

サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ
スポンサーリンク

ロースやヒレなど種類が豊富で、どれを選ぶか迷ってしまうカツサンド。

そんな悩みを解決すべく、2025年3月22日放送の「サタデープラス」人気企画「ひたすら試してランキング」では、
市販のカツサンド13種類を味・コスパ・食感・パンとの相性など、さまざまな視点から徹底比較しました!

今回は、清水アナウンサーが10時間以上かけてすべてを試食・検証し、
本当におすすめできるベスト5が発表されました。

「結局どれが一番おいしいの?」という疑問に答える、注目のランキングを詳しくご紹介します!

サチ

カツサンドをもってピクニックに行きたくなるかも!

毎日商品が代わる「Amazonのタイムセール」で掘り出しモノが手に入るかも!?

Amazonタイムセールで他の商品をみる>>

Amazon公式

\安い!!が今日だけ見つかる/

ボタンが押せない場合はセール終了です・・

公式サイト:Amazon.co.jp

タップできる目次

サタプラ カツサンドひたすら試してランキングTOP5

【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月22日放送)

さっそく総合ランキングを順番にみていきましょう。

第1位:アンデルセン 三元豚のカツサンド 605円

パンの味部門で第1位を獲得したアンデルセンのカツサンドが堂々第1位を獲得しました!

パンの美味しさでプロも認めた、パンの味部門第1位はアンデルセンの「三元豚のカツサンド」
カツに負けない存在感を放つパンには、全粒粉を使用

プロも「しっかり全粒粉の風味を感じる」と高く評価し、
しっとりしつつも香ばしく、食べごたえがありながらも軽やかさもある絶妙なバランスが特徴です。

主役の三元豚のカツはジューシーで柔らかく、香ばしいパンと相性抜群。
パンの旨みとカツの美味しさが調和し、最後の一口まで飽きずに楽しめる仕上がりです。

価格は605円とやや高めながら、その価値をしっかり感じられる、本格派のカツサンドです。

総合得点:45点

評価ポイント
  • コストパフォーマンス:7点
  • カツの割合:10点
  • カツの味:8点
  • パンの味:10点
  • 全体の味:10点

第2位 :紀ノ国屋 かつサンド 486円

カツの味部門第1位の紀ノ国屋のカツサンドが第2位位にランクイン!

味にこだわる人から高評価を集め、カツの味部門で第1位に選ばれたのが、紀ノ国屋の「かつサンド」
特徴は、ヒレでもロースでもない、あえて豚モモ肉を使用していること。

このモモ肉が驚くほどやわらかく、噛むほどにジワっと旨みが広がるのが魅力。
プロも「丁寧に筋を取って仕込んでいるのでは」と絶賛するほど、食べやすさと味の深みが感じられる仕上がりです。

しっかりと肉の美味しさを味わいたい方にぴったりの一品。
価格は486円と手に取りやすく、上質さとおいしさを兼ね備えた本格派のかつサンドです。

総合得点:44点

評価ポイント
  • コストパフォーマンス:7点
  • カツの割合:9点
  • カツの味:10点
  • パンの味:9点
  • 全体の味:9点
スポンサーリンク

第3位:三代目たいめいけん 特製ヒレカツサンド ハーフ 500円

全体の味1位を獲得したたいめいけんのカツサンドが第3位のランクイン!

画像引用:PRTIMES

味の総合力で高評価を獲得し、全体の味部門で第1位に輝いたのは、老舗洋食店「三代目たいめいけん」の特製ヒレカツサンド(ハーフ)」

しっとりやわらかなヒレカツに合わせるのは、隠し味にグレイビーソースとトマトソースを使った特製ソース
洋食屋ならではのコクと深みのある味わいに、ほどよい酸味が加わることで、後味さっぱり&食べ疲れしないのが特徴です。

ボリュームがありながらも重たく感じさせず、最後の一口まで美味しく楽しめる完成度の高さは、まさにプロの技。
500円という手頃な価格で味わえる、洋食のエッセンスが光る本格派のカツサンドです。

総合得点:42点

評価ポイント
  • コストパフォーマンス:5点
  • カツの割合:9点
  • カツの味:9点
  • パンの味:9点
  • 全体の味:10点

第4位:ローソン 三元豚の厚切りロースカツサンド 495円

コンビニとは思えないクオリティで高評価を獲得し、総合第4位にランクインしたのが、ローソンの「三元豚の厚切りロースカツサンド」

主役のカツには、ジューシーでやわらかな三元豚の厚切りロースを使用。
ボリューム感たっぷりで、ひと口食べるたびにしっかりと肉の旨みが広がります。

そこに合わせるのは、野菜と果実で仕上げた特製ソース
甘さの中にフルーティーな酸味が感じられ、すっきりとした後味が特徴です。

また、シャキシャキ食感を保つため、キャベツはカツの粗熱をしっかり取ってからサンド
細やかな工夫で、最後まで美味しく食べられるように仕上げられています。

手軽に買えるのに満足度が高い、コンビニクオリティを超えた本格カツサンドです。

総合得点:41点

評価ポイント
  • コストパフォーマンス:9点
  • カツの割合:7点
  • カツの味:9点
  • パンの味:8点
  • 全体の味:8点

第5位:ライフ 小麦の郷 こだわりソースのかつサンド 537円

スーパーマーケットの実力派カツサンドとして、総合第5位に選ばれたのが、ライフ「小麦の郷」シリーズのこだわりソースのかつサンドです。

使用するのは、店内で毎日調理される三元豚のカツ
しっとりジューシーな肉質で、噛むたびにしっかりと肉の旨みが広がると高評価。

さらに、プロも注目したのが衣のザクッとした食感
揚げたてのような香ばしさが感じられ、食べ応えも抜群です。

パンとキャベツのバランスも絶妙で、ふんわりとしたパンとシャキっとしたキャベツがカツの美味しさを引き立てる仕上がりに。
濃厚ながらも後味すっきりな特製ソースが全体をまとめ、最後のひと口まで飽きずに楽しめます。

スーパー品質を超える、専門店レベルの満足感を味わえる一品です。

総合得点:40点

評価ポイント
  • コストパフォーマンス:8点
  • カツの割合:8点
  • カツの味:8点
  • パンの味:8点
  • 全体の味:8点
スポンサーリンク

サタプラ 各項目別第1位の結果

【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月22日放送)

今回はとんかつ すぎ田の佐藤さんを迎え、10時間ひたすら試した結果、各項目別での1位も出しました。

評価項目は5つ!

  • コストパフォーマンス
  • カツの割合
  • カツの味
  • パンの味
  • 全体の味

それぞれの項目を10点満点で評価し、その合計点で総合ランキングを決定します。

それぞれの項目別1位は以下です。

コストパフォーマンス部門第1位:オーケー 厚切りロースカツサンド 420円

コストパフォーマンスに優れた商品として堂々の第1位に輝いたのが、オーケーの「厚切りロースカツサンド」
価格はなんと1パック420円。さらに、100グラムあたりの価格は驚きの139.5円という圧倒的なコスパが魅力です。

ボリュームたっぷりの厚切りカツがサンドされていて、食べごたえも抜群。
しっかり味のソースと柔らかなカツがパンによくなじみ、満足度の高い一品に仕上がっています。

「安くてうまい」をしっかり叶えてくれる、コスパ最強のロースカツサンドです。
ランチにも夕食にもぴったりな、お財布にやさしい頼れる一品。

カツの割合部門第1位:ヴィ・ド・フランス ひれかつサンド 580円

画像引用:ヴィ・ド・フランス

カツ好き必見! カツの存在感がダントツの「ヴィ・ド・フランス ひれかつサンド」が、カツの割合第1位(77%)に選ばれました!
一般的なカツサンドのカツ割合が平均64%と言われる中、こちらはなんと全体の77%がカツという驚きのボリューム。

その秘密は、パンの形に合わせてカツを角形に成形していること。
これにより、パンの端までしっかりカツが入っており、どこを食べてもカツに当たるという満足感たっぷりの仕上がりに。

肉厚でやわらかなひれかつと、しっとりしたパンの相性も抜群。
最後の一口までカツを楽しめる、カツ好きのための究極の一品です。

カツの味部門第1位:紀ノ国屋 かつサンド 486円

味にこだわる人から高評価を集め、カツの味部門で第1位に選ばれたのが、紀ノ国屋の「かつサンド」
特徴は、ヒレでもロースでもない、あえて豚モモ肉を使用していること。

このモモ肉が驚くほどやわらかく、噛むほどにジワっと旨みが広がるのが魅力。
プロも「丁寧に筋を取って仕込んでいるのでは」と絶賛するほど、食べやすさと味の深みが感じられる仕上がりです。

しっかりと肉の美味しさを味わいたい方にぴったりの一品。
価格は486円と手に取りやすく、上質さとおいしさを兼ね備えた本格派のかつサンドです。

パンの味部門第1位:アンデルセン 三元豚のカツサンド 605円

パンの美味しさでプロも認めた、パンの味部門第1位はアンデルセンの「三元豚のカツサンド」
カツに負けない存在感を放つパンには、全粒粉を使用

プロも「しっかり全粒粉の風味を感じる」と高く評価し、
しっとりしつつも香ばしく、食べごたえがありながらも軽やかさもある絶妙なバランスが特徴です。

主役の三元豚のカツはジューシーで柔らかく、香ばしいパンと相性抜群。
パンの旨みとカツの美味しさが調和し、最後の一口まで飽きずに楽しめる仕上がりです。

価格は605円とやや高めながら、その価値をしっかり感じられる、本格派のカツサンドです。

全体の味部門第1位:三代目たいめいけん 特製ヒレカツサンド ハーフ 500円

画像引用:PRTIMES

味の総合力で高評価を獲得し、全体の味部門で第1位に輝いたのは、老舗洋食店「三代目たいめいけん」の特製ヒレカツサンド(ハーフ)」

しっとりやわらかなヒレカツに合わせるのは、隠し味にグレイビーソースとトマトソースを使った特製ソース
洋食屋ならではのコクと深みのある味わいに、ほどよい酸味が加わることで、後味さっぱり&食べ疲れしないのが特徴です。

ボリュームがありながらも重たく感じさせず、最後の一口まで美味しく楽しめる完成度の高さは、まさにプロの技。
500円という手頃な価格で味わえる、洋食のエッセンスが光る本格派のカツサンドです。

過去の放送でとくに反響がおおきかったランキング

その他のおすすめ記事 サタプラ ひたすら試してランキング

これまでのサタプラ「ひたすら試してランキング」では以下のようなものものランキングになっていましたよ。

サチ

こちらも合わせてご覧ください!

おすすめ記事1:ひたすら試して肉まんランキング!

2022年2月15日放送の「サタデープラス ひたすら試してランキング」では肉まんのランキングが発表されました。

老舗の肉まんからコンビニの肉まんまで、ひたすら試して一番美味しいモンブランを決定しました。

肉まんひたすら試してランキングの結果はこちらから>>

おすすめ記事2:ひたすら試してフェイスタオルランキング!

2024年9月28日放送の「サタデープラス」ひたすら試してランキングでは「フェイスタオル」16種類を清水アナがひたすら試し、ランキングを発表しました。

放送直後は1位になった商品が品切れとなってしまいましたが、今は入荷も落ち着き購入可能になっているようです。

第1位になったフェイスタオルはこちら!

おすすめ記事3:ひたすら試して味付きだしパックランキング!

2024年9月14日に放送された「サタデープラス ひたすら試してランキング」で紹介された味付きだしパックについて、お取り寄せ情報と商品の魅力を詳しく解説しています。

第1位となった味付きだしパックは「浜のうまだし」でした。

【サタプラ】ひたすら試してランキング!まとめ

【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング!結果とまとめ(2025年3月22日放送)

今回の「サタプラ・ひたすら試してランキング」では、カツサンド13種類を徹底比較し、
味・食感・コスパなど、あらゆる角度から評価された本当に美味しいベスト5が紹介されました。

これからの季節、暖かい陽気に誘われてお出かけの機会も増えてきます。
そんな時は、今回のランキングを参考に、カツサンドを持って公園でピクニックなんていうのもおすすめです。

そして栄えある第1位に輝いたのは、アンデルセンの「三元豚のカツサンド」
全粒粉パンの香ばしさと、ジューシーなカツのバランスが絶妙な、プロも認めた逸品でした。

春のお出かけのお供に、ぜひお気に入りのカツサンドを見つけてみてくださいね!

No products found.
スポンサーリンク
タップできる目次