MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。

【ZIP】炊飯器でもっちり蒸し餃子の作り方・レシピ ほったらかしレシピ(2025年7月14日)

本ページはプロモーションが含まれています
【ZIP】炊飯器でもっちり蒸し餃子の作り方・レシピ ほったらかしレシピ(2025年7月14日)
サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ

2025年7月14日放送の「ZIP」の人気コーナー「街録ZIP」では、レシピサイト「DELISH KITCHEN」さんで人気の炊飯器一つでできるほったらかしレシピが紹介されました。

本記事ではその中でも「炊飯器でもっちり蒸し餃子」のレシピを紹介します。

タップできる目次

【ZIP】炊飯器でもっちり蒸し餃子の作り方・材料

材料(20個分/5.5合炊き炊飯器)

  • 餃子の皮(大判) 20枚
  • 豚ひき肉 200g
  • キャベツ 100g(+敷く用2枚)
  • 酒 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1/2
  • こしょう 少々
  • ポン酢しょうゆ 大さじ2
  • 水 100cc

作り方

  1. キャベツは塩でもみ、水気をしぼる。ポリ袋に豚ひき肉・キャベツ・酒・鶏がらスープの素・ごま油・こしょうを入れ、袋の上からよく揉む。
  2. 袋の先端を切り、餃子の皮にしぼり出す。ふちに水を塗って半分に折り、両端を寄せてとめる。
  3. 炊飯器の内釜に水100ccを入れ、キャベツ2枚を敷く。
  4. 餃子をキャベツの上に並べ、早炊きモードで炊く。
  5. 器に盛り、ポン酢しょうゆを添えて完成。

肉ダネはビニール袋に入れて揉み込むので洗い物も少なく、手も汚れないので楽ちん♪
皮を半円形にして成形します。

サチ

皮が重なっているところがもちもちしていて美味しい!

【ZIP】その他のレシピはこちらから

【ZIP】炊飯器でもっちり蒸し餃子の作り方・炊飯器ほったらかしレシピ まとめ

材料を入れてスイッチを押すだけで、手間なく本格的な味が楽しめる炊飯器レシピ。

忙しい日や料理が苦手な方にもぴったりです。

気になるメニューは、ぜひおうちで気軽に試してみてください!

タップできる目次