MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。

【ザ・タイム】包まないたけのこシュウマイのレシピ!クレラップのレンジごはん

本ページはプロモーションが含まれています
【ザ・タイム】包まないたけのこシュウマイのレシピ!クレラップのレンジごはん
サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ

2025年8月22日(金)の「THE TIME,」では、手軽に作れる 包まないたけのこシュウマイレシピ が紹介されました。
電子レンジとクレラップを使うことで、火を使わず短時間で完成! 忙しい日のランチや夕食にぴったりです。

ここでは、番組で放送された作り方やポイントをわかりやすくまとめました。

\毎日日替わりタイムセール/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
タップできる目次

【ザ・タイム】包まないたけのこシュウマイの材料・作り方

【材料】(2人分)

  • 豚ひき肉 200g
  • 春キャベツ 150g
  • 水煮たけのこ 90g
  • おろししょうが(チューブ)5cm分
  • 酒 大さじ1
  • 塩・こしょう 各適量
  • シュウマイの皮 10枚
  • ポン酢しょうゆ 適量

【A】

  • オイスターソース 大さじ1と1/2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒 小さじ1/2

【作り方】

  • キャベツを手でちぎって耐熱皿の底に敷く
  • 細かく刻んだたけのこと豚ひき肉にAの調味料を加えて、よく練り混ぜる
  • タネを10等分して一口大に丸め、キャベツの上に均等にのせる
  • シュウマイの皮を水にくぐらせ、タネの上に被せて軽くおさえる
  • 酒(大さじ1)を回しかけ、電子レンジ(500W)で10分加熱したら完成

【レンチンポイント】

  • キャベツを下に敷くことで、皿にくっつかず、水分で程よく蒸される
  • 皮を水にくぐらせることで、やわらかく仕上がり、タネになじみやすい

【ザ・タイム】そのほかのレシピ

【ザ・タイム】包まないたけのこシュウマイのレシピ!クレラップのレンジごはん まとめ

「THE TIME,」で紹介されたクレラップを使った 包まないたけのこシュウマイのレシピ は、レンジだけで手軽に作れるのが大きな魅力。
火を使わないから安全で、後片付けもラクラクです。

忙しい平日のごはん作りや、一人ランチ、夜食にもぴったり。
ぜひおうちで試して、手軽においしいシュウマイを楽しんでみてください。

タップできる目次