MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。
ポイント最大46.5倍!楽天お買い物マラソン開催中!

【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング結果まとめ(2025年2月22日放送)

本ページはプロモーションが含まれています
【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング結果まとめ(2025年2月22日放送)

\(^o^)/見逃しても安心!

ZIP朝ごはんカレンダー

サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ

明太子・たらこおにぎり、どれが一番おいしいのか気になりますよね?

サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2025年2月22日に14種類を徹底評価しました。

今回のランキングでは、各評価項目など、さまざまな観点から選ばれたベスト5が紹介されました。

今回は、清水アナウンサーが10時間以上かけて「明太子・たらこおにぎり」を徹底調査し、その中からベスト5を発表しました!

この記事のまとめ!

総合ランキング結果

  • 第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円
  • 第2位:キッチンオリジン 香ばし焼きたらこ 204円
  • 第3位:ミニストップ 手作りおにぎり 博多辛子明太子 280円
  • 第4位:New Days こだわり黄金 熟成たらこ 230円
  • 第5位:ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子 106円

各項目別1位の結果

  • 具のボリューム部門第1位:キッチンオリジン 香ばし焼きたらこ 204円
  • コスパ部門第1位:ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子 106円
  • 具材だけの味部門第1位:ミニストップ 手作りおにぎり 博多辛子明太子 280円
  • ごはんだけの味部門第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円
  • 全体の味部門第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円
サチ

全部読んだら
最後まで読んでね。

毎日商品が代わる「Amazonのタイムセール」で掘り出しモノが手に入るかも!?

Amazonタイムセールで他の商品をみる>>

Amazon公式

\安い!!が今日だけ見つかる/

ボタンが押せない場合はセール終了です・・

公式サイト:Amazon.co.jp

タップできる目次

サタプラ ランキングTOP5

【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング結果まとめ(2025年2月22日放送)

さっそく総合ランキングを順番にみていきましょう。

第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円

全体の味、ごはんだけの味で1位を獲得したローソンのおにぎりが堂々の総合1位を獲得しました。

山形県の「雪若丸」、石川県の「ひゃくまん穀」、富山県の「富富富」を使用。

握り方も従来の上下にプレスする方法から立体的にプレスする方法にかえることでふっくらとした食感に。

ひとくち食べればわかる明太子の粒立ち、一切れづつ手きりした明太子が最高においしいおにぎりです。

総合得点:46点

評価ポイント
  • 具のボリューム:9点
  • コストパフォーマンス:8点
  • 具材だけの味:9点
  • ごはんだけの味:10点
  • 全体の味:10点

第2位 :キッチンオリジン 香ばし焼きたらこ 204円

総合得点:45点

評価ポイント
  • 具のボリューム:10点
  • コストパフォーマンス:9点
  • 具材だけの味:9点
  • ごはんだけの味:8点
  • 全体の味:9点

具材のボリューム1位になったキッチンオリジンのおにぎりが総合2位にランクイン!

たらこの粒が米粒を覆っていて出汁の旨煮と塩味が淡白なごはんとの相性がばっちり。

なにより厨房でひとつひとつ手作りされたほかほかのおにぎりは最高です!

第3位:ミニストップ 手作りおにぎり 博多辛子明太子 280円

総合得点:43点

評価ポイント
  • 具のボリューム:9点
  • コストパフォーマンス:7点
  • 具材だけの味:10点
  • ごはんだけの味:8点
  • 全体の味:9点

具材だけの味で1位にランクインのミニストップが第3位!

プロの評価は辛み・粒感・香りがよくどこを食べても明太子を感じるボリュームを絶賛していました。

昆布だしにまけないような旨味のある辛みも評価のポイントになりました。

第4位:New Days こだわり黄金 熟成たらこ 230円

画像引用:NewDays

総合得点:42点

評価ポイント
  • 具のボリューム:9点
  • コストパフォーマンス:7点
  • 具材だけの味:9点
  • ごはんだけの味:7点
  • 全体の味:10点

清水アナが「リッチな気分になる味」と高評価。

バランスが良くたらこがきちんと主役のおにぎりです。

第5位:ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子 106円

コスパ1位のドンキホーテが第5位にランクイン!

かねふくの明太子を使用しながら価格は106円。

お米も青森のまっしぐらや福島のひとめぼれを使用たこだわり。

企業努力の賜物です。

総合得点:41点

評価ポイント
  • 具のボリューム:7点
  • コストパフォーマンス:10点
  • 具材だけの味:7点
  • ごはんだけの味:9点
  • 全体の味:8点

サタプラ 各項目別第1位の結果

【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング結果まとめ(2025年2月22日放送)

今回は「老松 喜多川」喜多川逹さんを迎え、10時間ひたすら試した結果、各項目別での1位も出しました。

評価項目は5つ!

  • 具のボリューム
  • コストパフォーマンス
  • 具材だけの味
  • ごはんだけの味
  • 全体の味

それぞれの項目を10点満点で評価し、その合計点で総合ランキングを決定します。

それぞれの項目別1位は以下です。

具のボリューム部門第1位:キッチンオリジン 香ばし焼きたらこ 204円

コスパ部門第1位:ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子 106円

すでに安かったものをさらに下げし現在の価格に。

かねふくの明太子を使用しながら価格は106円。

お米も青森のまっしぐらや福島のひとめぼれを使用たこだわり。

企業努力の賜物です。

具材だけの味部門第1位:ミニストップ 手作りおにぎり 博多辛子明太子 280円

まるで料亭で握ってもらった様な味と大絶賛でした!

粒立ち良い、生漬けたらこと、羅臼産の昆布だしで辛味の中に旨みあり
味付けと製法にこだわった博多辛子明太子使用。

ごはんだけの味部門第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円

山形県の「雪若丸」、石川県の「ひゃくまん穀」、富山県の「富富富」を使用。

握り方も従来の上下にプレスする方法から立体的にプレスする方法にかえることでふっくらとした食感に。

全体の味部門第1位:ローソン 金しゃりおにぎり 熟成たらこ 246円

ごはんだけの味部門に続き全体の味も一位を獲得!

たらこの味がしっかりと引き立っていて最高!

海苔も瀬戸内海産を使用しご飯の水分をふくんでも崩れにくくなっています。

過去の放送で紹介されたランキング

その他のおすすめ記事 サタプラ ひたすら試してランキング

これまでのサタプラ「ひたすら試してランキング」では以下のようなものものランキングになっていましたよ。

サチ

こちらも合わせてご覧ください!

おすすめ記事1:ひたすら試してモンブランランキング!

2024年10月12日放送の「サタデープラス ひたすら試してランキング」ではモンブランのランキングが発表されました。

お菓子屋さんからコーヒーショップのモンブランまで、パティシエの小住匡彦さんと一緒にひたすら試して一番美味しいモンブランを決定しました。

おすすめ記事2:ひたすら試してフェイスタオルランキング!

2024年9月28日放送の「サタデープラス」ひたすら試してランキングでは「フェイスタオル」16種類を清水アナがひたすら試し、ランキングを発表しました。

放送直後は1位になった商品が品切れとなってしまいましたが、今は入荷も落ち着き購入可能になっているようです。

第1位になったフェイスタオルはこちら!

おすすめ記事3:ひたすら試して味付きだしパックランキング!

2024年9月14日に放送された「サタデープラス ひたすら試してランキング」で紹介された味付きだしパックについて、お取り寄せ情報と商品の魅力を詳しく解説しています。

第1位となった味付きだしパックは「浜のうまだし」でした。

【サタプラ】ひたすら試してランキング!まとめ

【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング結果まとめ(2025年2月22日放送)

サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2025年2月22日に明太子・たらこおにぎり14種類を徹底評価しました。

その他の「明太子・たらこおにぎり」もどれもおいしそうなものばかり。値段も手頃でついつい手に取ってしまいそうですよね。

今回のランキングを参考にしてくださいね。

その他おすすめ関連商品

Rakuten Web Service Center
タップできる目次