MENU
サチ
食べ歩きとお取り寄せが大好きな40代。
テレビで紹介された美味しいものやお取り寄せグルメを紹介しています。

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメのお取り寄せ(2025年7月6日放送)

本ページはプロモーションが含まれています
【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメのお取り寄せ(2025年7月6日放送)
サタプラ ひたすら試してランキングの記事はこちらからどうぞ

2025年7月6日放送の「バナナマンの早起きせっかくグルメ」では、お中元にぴったりな絶品お取り寄せグルメが視聴者プレゼント企画として紹介されました。

今回は、夏の贈り物として喜ばれること間違いなしの、こだわりのグルメが登場。

イカの昆布漬けやタコの干物など、素材の旨味を活かした逸品が紹介され、日村さんも絶賛していました。

この記事では、番組で紹介されたお中元におすすめのグルメ情報をまとめています。

大切な人への贈り物選びに迷っている方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

タップできる目次

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメで紹介された干物グルメ

ハマノ 灰干しマダコ

「ハマノ 灰干しマダコ」は、大阪岸和田の老舗干物メーカー・ハマノが手がけるこだわりの無添加干物です。

国産のマダコを使用し、火山灰を使った独自製法「灰干し」で仕上げられています。

灰干しとは、魚を火山灰の中で空気に触れさせず、長時間かけて水分と余分な脂を抜く製法。

この方法により、魚が酸化せず臭みが少ない干物に仕上がり、マダコ本来の旨味がぎゅっと凝縮されます。

時間をかけて熟成・濃縮された、旨味たっぷりの灰干しマダコをぜひ一度味わってみてくださいね。

ヤマクニ水産 ホタテの貝柱の干物

ほたて貝柱をソフト干しにしているため、干物でありながら食感はとても柔らか。

干してあることで旨味がぎゅっと凝縮されており、噛むたびにホタテ本来の甘みと旨味が広がります。

そのまま焼いて食べるのはもちろん、オリーブオイルで軽く焼くと香りとコクがプラスされ、さらに美味しくいただけます。

おつまみやご飯のおかずにはもちろん、贈り物としても喜ばれる逸品ですよ。

西出水産 灰干しさんま

「西出水産 灰干しさんま」は、脂の乗った鮮度抜群のさんまを使用し、紀州伝統の灰干製法で仕上げた無添加干物です。

灰干製法とは、魚を空気に触れさせずに干すことで酸化を抑え、魚本来の旨味を最大限に引き出す製法。

これにより、臭みが少なく、しっとりとした仕上がりで、さんまの旨味がぎゅっと凝縮されています。

西出水産は灰干し一筋で干物を作り続けており、無添加で安全な商品作りにこだわっています。

小さなお子様からお年寄りまで、家族みんなで安心して食べられる美味しい干物ですよ。

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメで紹介された味噌漬けグルメ

MEAT PRO鈴木 富士湧水ポーク極漬 赤味噌

商品はこちらから>>

「MEAT PRO鈴木 富士湧水ポーク極漬 赤味噌」は、自然な甘みを引き出すためにハチミツをブレンドした自家製味噌に、1枚1枚丁寧に漬け込んだこだわりの逸品です。

試行錯誤を繰り返して造り上げたこの味噌漬けは、豚肉の旨味と味噌のコクが絶妙に絡み合い、ご飯が進む味わい。

おいしい召し上がり方としては、グリルで焼くと香ばしさが引き立ち最高です。

バーベキューの際には一品添えるだけで、食卓がぐっと豪華になります。

ご家庭では、フライパンにアルミホイルを敷いて弱火でじっくり焼き上げると、柔らかくジューシーに仕上がり美味しくお召し上がりいただけます。

酢重正之商店 鶏やげん軟骨の信州味噌漬け

商品購入はこちら 酢重正之商店オンラインショップ>>

「酢重正之商店 鶏やげん軟骨の信州味噌漬け」は、お味噌屋さんならではのこだわりが詰まった逸品です。

鶏一羽から一個しか取れない貴重なやげん軟骨を、特製の信州味噌で丁寧に漬け込みました。

味噌漬けにすることで、軟骨部分はもちろん、肉付きのハラミ部分までやわらかく仕上がっています。

料理人が独自の配合で作り上げた漬け味噌は、上品でしつこさがなく、素材本来の味をしっかりと引き立てます。

そのまま焼くだけで美味しくいただけますが、ハラミがたっぷり付いているので唐揚げにするのもおすすめですよ。

羽床総本店 天然本まぐろ味噌漬け

「羽床総本店 天然本まぐろ味噌漬け」は、当店のこだわりが凝縮された「HAYUKA PREMIUM」シリーズの逸品です。

高級すし店でも使われる、最高級のアイルランド沖で漁獲された天然本まぐろの背とろを使用しています。

特製味噌に漬け込むことで、まぐろの旨味が熟成され、焼き上げると口いっぱいに広がる贅沢な味わいに仕上がっています。

特別に用意した杉の木箱に入れて、美味しい焼き方の説明を添えてお届け。

大切な方への贈り物や、ご自宅での特別な日の食卓にぴったりの極上味噌漬けです。

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメで紹介されたねばねば&甘醤油グルメ

イカ屋 荘三郎 いかさし昆布漬け

「イカ屋 荘三郎 いかさし昆布漬け」は、北海道東部でわずかにしか獲れない貴重な「ねこあし昆布」を使用した贅沢な一品です。

新鮮ないかの刺身と、ねこあし昆布の独特のとろみと旨味が絶妙にマッチ。

さらに、柚子の爽やかな香りと唐辛子のピリ辛がアクセントとなり、一度食べたらやみつきになる美味しさです。

ご飯のお供にはもちろん、お酒の肴としてもぴったり。

北海道の自然の恵みと職人の技が詰まった、贅沢ないかさし昆布漬けをぜひ味わってみてください。

とり料理 たなか かち鳥もち

 「かち鳥もち」は、群馬県高崎市新町の名物として親しまれている、とり料理たなかの看板商品です。

1963年の創業以来、地元のソウルフードとして多くの人に愛されています。

鶏肉と4種の粉を配合したお餅を串に交互に刺し、カラッと揚げた後、オリジナルの特製タレを絡めています。

外はカリカリ、中はモチモチの独特の食感がたまらない一品。

一度食べればクセになる、地元自慢の味をぜひ堪能してみてください。

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】お中元グルメのお取り寄せまとめ

今回は、「バナナマンの早起きせっかくグルメ」で紹介されたお中元にぴったりな絶品お取り寄せグルメをご紹介しました。

イカの昆布漬けやタコの干物、贅沢な味噌漬けグルメなど、どれも大切な方への贈り物に喜ばれる逸品ばかりでしたね。

今年のお中元選びに迷っている方は、ぜひ番組で紹介されたこだわりのお取り寄せグルメを参考にしてみてください。

贈る相手に笑顔が広がるような、心のこもったグルメギフトで素敵な夏をお過ごしください。

タップできる目次