- ビーフカレーひたすら試してランキング(2025年8月16日放送)NEW!!
- フルーツアイスひたすら試してランキング(2025年8月9日放送)
- 洗濯ハンガーひたすら試してランキング(2025年7月19日放送)
- シュークリームひたすら試してランキング(2025年7月12日放送)
- そば(乾麺)ひたすら試してランキング(2025年7月5日放送)
- 2025年上半期サタデミー賞(2025年6月27日放送)
- ハンディファンひたすら試してランキング(2025年6月27日放送)
- 冷やし中華ひたすら試してランキング(2025年6月21日放送)
- 冷凍餃子ひたすら試してランキング(2025年6月14日放送
- ひんやりインナーひたすら試してランキング(2025年5月31日放送)
- カップヨーグルトひたすら試してランキング(2025年5月24日放送)
- 抹茶スイーツひたすら試してランキング(2025年5月17日放送)
- 食パンひたすら試してランキング(2025年5月10日放送)
- カップそばひたすら試してランキング(2025年5月3日放送)
- 昆布おにぎりひたすら試してランキング(2025年4月26日放送)
- トースターひたすら試してランキング(2025年3月15日放送)
- カップうどんひたすら試してランキング(2025年3月8日放送)
- あんぱんひたすら試してランキング(2025年3月1日放送)
- 明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング(2025年2月22日放送)
- 肉まんひたすら試してランキング(2025年2月15日放送)
- チョコスイーツひたすら試してランキング(2025年2月8日放送)
- ハンドソープひたすら試してランキング(2025年2月1日放送)
- チキンカレーひたすら試してランキング(2025年1月25日放送)
- カルボナーラソースひたすら試してランキング(2025年1月18日放送)
- クリームシチューひたすら試してランキング(2025年1月11日放送)
- 下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞2024(2024年12月28日放送)
- 冬限定チョコレートひたすら試してランキング(2024年12月21日放送)
- 冷凍グラタンひたすら試してランキング
- 豆乳鍋つゆひたすら試してランキング
- エクレアひたすら試してランキング
- あったかインナーひたすら試してランキング
- ツナマヨおにぎりひたすらランキング
- お芋スイーツひたすら試してランキング
- ミートソースひたすら試してランキング
- プリンひたすら試してランキング
- カップラーメン味噌味ひたすら試してランキング
- モンブランひたすら試してランキング
- フェイスタオルひたすら試してランキング
- 味付きだしパックひたすら試してランキング
- コーヒーゼリーひたすら試してランキング
【ザ・タイム】進化系文房具 消せるマーカー・大人のやる気ペンなど(2025年8月27日)

2025年8月27日放送の「ザ・タイム」では、仕事や勉強をもっと楽しく効率的にしてくれる進化系文房具を特集。
何度でも書き直せる便利な消せるマーカーや、アプリと連動して学習時間を可視化し、やる気をアップしてくれる「大人のやる気ペン」など、ユニークで実用的なアイテムが登場しました。
機能性だけでなく、使うことで日々のモチベーションも上がる最新文房具が揃っています。

ザ・タイムで紹介された進化系文房具
ザ・タイムで紹介された進化系文房具について解説します。
消せる蛍光マーカー Kept キエラ
「Kept キエラ」は、消しゴムでラインを消せる新感覚の蛍光マーカー。
勉強やノート作成にぴったりで、ラインの引き直しや修正もラクラク。

テープタイプだから薄い紙でもにじまず、裏写りしないのでノートが美しくまとまります。
1本に2色が入ったツイン仕様で、科目やテーマごとに色分けも可能。暗記用に濃色(レッド&グリーン)モデルもあり、学習スタイルに合わせて選べます。
効率的に学びたい学生や社会人におすすめ。スケルトンボディのデザインもおしゃれで、SNS映えするアイテムです。

カチカチ音がしない静音ペン ミュートン
サンスター文具の「ミュートン」は、ノック音を従来品より約33%カットした静音仕様のゲルボールペンです。
0.5mmの黒インクでなめらかに書け、オフィスや図書館など静かな環境でも気兼ねなく使用できます。

ノック中はクリップが収納される構造になっているため、ペン先が出たままポケットや手帳に挟んでしまう心配もありません。
サイズは約149×13×11mmと扱いやすく、カラー展開もブラック、ブルー、グリーン、グレー、ブラウン、パープル、ピンク、ホワイトと豊富。
機能性だけでなくデザイン性も高く、勉強や仕事を快適にしてくれるアイテムです。

カドノオモクリップ
「カドノオモクリップ」は、本の角をちょこっと挟むだけでページがめくりやすくなる便利なブックストッパー。
ホワイト・ブルー・ピンクの3色から選べて、かわいさも実用性も兼ね備えています。

ページの端がスッキリまとまるので、塾や学習用のテキスト、料理本などに大活躍。
小さくて持ち運びもしやすく、勉強や日常の読書を快適にしてくれるアイテムです。

はがせるマーカー STUDY 暗記用シート付き
「STUDYシリーズ」は、はがせるフィルムテープ式ラインマーカーに暗記学習に特化した機能をプラスした新アイテムです。

インクを使わずフィルムでラインを引くため、にじみや裏写りの心配がなく、まっすぐきれいに引けるのが特長。必要なときにはテープをはがせるので、ノートやテキストをすっきり保てます。
ラインは「ブルー」「レッド」の暗記用シート対応カラーに加え、文字を隠すことができる「グリーン」「ブラック」の全4種類。
特に暗記用シートと組み合わせれば、効率的に学習を進めることができます。
※使用する紙の種類や状態によっては、はがす際に紙を傷める可能性があるため、大切な書籍や借り物には使用を避けてください。

磁ケシ(おじケシ)
鉄粉入りの消しゴムに、磁石で消しカスを集めるというユニークな機能を搭載した「磁ケシ」。

ケース底面に内蔵されたネオジム磁石が、散らばりやすい消しクズをスッと吸着。ワンタッチでゴミ箱に捨てられるので机周りがいつも清潔に保てます。
消しゴムは日本製で消字力も抜群。さらにデザインはサムライや力士など“おじさん”をモチーフにした全10種類のユニークなカバー柄。
勉強や仕事の合間にちょっと笑顔になれるアイテムです。
仕様
日本製
サイズ:高さ6.4×幅1.6×奥行1.6cm(1個あたり)
材質:本体=PVC・フェライト、ケース=PP、底面=ネオジム磁石

エアイン 富士山消しゴム
「どうせなら消す作業をもっと楽しく。」そんな発想から誕生したユニークな消しゴムです。

特殊な2層構造の樹脂で作られており、使うたびに削れた断面がまるで富士山のような美しい曲線を描き出します。
前後左右バランスよく消していくことで、自分だけのオリジナル富士山が完成。修正のたびにちょっとしたワクワクを楽しめます。
もちろん、消し心地も抜群。消しゴム本来の「しっかり消える」機能と、遊び心あふれる「見た目の楽しさ」を両立した、新感覚のステーショナリーです。

育てる消しゴム
削っていくうちに少しずつ丸みを帯び、やがて「ヒヨコ」や「ブタ」の姿が現れるユニークな設計。

長く使うほど愛着が湧き、最後まで大切にしたくなる。そんなコンセプトで作られた「育てる消しゴム」は、勉強や仕事のお供にぴったりの遊び心あふれるアイテムです。

大人のやる気ペン
「大人のやる気ペン」は、普段使っているペンにワンタッチで取り付けられる、重さわずか8gのコンパクトなラーニングデバイスです。
スマホアプリと連携し、学習時間や記録を自動で分析。IoT技術を活用することで、日々の勉強の可視化をサポートします。
さらに、コクヨ独自の習慣化メソッドを搭載し、資格取得やスキルアップまでの道のりを、優しく、時に厳しく後押ししてくれるのも特徴です。
充電式電池を内蔵しており、1日2時間の学習なら約7日間連続稼働が可能。対応する筆記具は国内で一般的に販売されている直径9〜13㎜のシャーペン・ボールペン・スタイラスペンなどです。
勉強のモチベーションを維持したい方におすすめの次世代文房具です。

【ザ・タイム】進化系文房具 まとめ
今回「ザ・タイム」で紹介された進化系文房具は、ただ便利なだけでなく、使う人の気分ややる気までサポートしてくれるアイテムばかりでした。
消して繰り返し使えるマーカーや、学習を可視化してモチベーションにつなげるペンなど、日常の勉強や仕事に取り入れることで効率も楽しさもアップ。
新しい文房具を活用して、日々のタスクをもっと快適に、そして前向きにこなしてみてはいかがでしょうか。