- 明太子・たらこ冷凍パスタひたすら試してランキング!(2024年4月5日放送)NEW!!
- かつサンドひたすら試してランキング!(2025年3月22日放送)
- トースターひたすら試してランキング(2025年3月15日放送)
- カップうどんひたすら試してランキング(2025年3月8日放送)
- あんぱんひたすら試してランキング(2025年3月1日放送)
- 明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング(2025年2月22日放送)
- 肉まんひたすら試してランキング(2025年2月15日放送)
- チョコスイーツひたすら試してランキング(2025年2月8日放送)
- ハンドソープひたすら試してランキング(2025年2月1日放送)
- チキンカレーひたすら試してランキング(2025年1月25日放送)
- カルボナーラソースひたすら試してランキング(2025年1月18日放送)
- クリームシチューひたすら試してランキング(2025年1月11日放送)
- 下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞2024(2024年12月28日放送)
- 冬限定チョコレートひたすら試してランキング(2024年12月21日放送)
- 冷凍グラタンひたすら試してランキング
- 豆乳鍋つゆひたすら試してランキング
- エクレアひたすら試してランキング
- あったかインナーひたすら試してランキング
- ツナマヨおにぎりひたすらランキング
- お芋スイーツひたすら試してランキング
- ミートソースひたすら試してランキング
- プリンひたすら試してランキング
- カップラーメン味噌味ひたすら試してランキング
- モンブランひたすら試してランキング
- フェイスタオルひたすら試してランキング
- 味付きだしパックひたすら試してランキング
- コーヒーゼリーひたすら試してランキング
【ヒルナンデス】食の一流厳選!ワンランクアップ調味料まとめ(2025年3月14日放送)

食卓がワンランクアップする、こだわりの調味料を知りたくありませんか?
2025年3月14日(金)放送の『ヒルナンデス』では、食の一流プロが厳選した調味料6選を特集!
普段の料理が格段に美味しくなる、こだわりの逸品が紹介されました。
この記事では、番組で話題になった調味料の特徴やおすすめポイントを詳しくまとめています。
料理のレベルをアップさせたい方は、ぜひチェックしてみてください!
食の一流厳選!ワンランクアップ調味料を解説

プロの料理人や食の専門家が厳選した、ワンランク上の調味料とは?
普段使っている調味料を変えるだけで、料理の味が格段にアップすることも。
今回の『ヒルナンデス』では、そんな一流の目利きが選んだ絶品調味料が紹介されました。
ここでは、その魅力や使い方を詳しく解説していきます!
ヤマサ醤油 万能クッキングだれ Yummy!ガーリック&ペッパー 240g 388円
「鈴なり」村田シェフおすすめ!ヤマサ×サンジルシの新感覚万能だれ
ヤマサ醤油とサンジルシ醸造がタッグを組んで生み出した、新感覚の調理用万能だれ。
加熱することでコクが増すサンジルシの豆味噌と、香り豊かなヤマサ醤油が絶妙に融合した逸品です。
さらに、にんにくなどの香味野菜を加えることで、深みのあるコクと豊かな香りを実現。
- 炒め物の味付けに使えば、料理の香りが際立ち一気にプロの味に!
- 魚料理に加えれば、食材の旨みを引き立てる仕上がりに。
手軽に料理のクオリティをアップさせたい方におすすめの一本です!

株式会社大源味噌カレーみそ 140g 594円
200年以上の歴史を持つ大源味噌が手がける至極の一品
大阪・日本橋で創業200年以上の老舗大源味噌が、2018年に発売したこだわりの調味料。
- 2年以上熟成させた程よい渋みのある豆みそ
- まろやかな甘さが特徴の米みそ
- 30種類以上のスパイスをブレンド
これらを絶妙に組み合わせた、奥深い味わいの逸品です。
さらに、調味料選手権2024「みそ部門」で最優秀賞を受賞し、歴代月間最高売り上げを更新。
プロの料理人も絶賛する、新時代の味噌調味料です!
コーミ オイスターソース 230g 594円
天野さんおすすめ!広島県産カキを贅沢に使ったオイスターソース
広島県産のカキをまるごとすりつぶし、うま味と栄養を逃さず凝縮した贅沢なオイスターソース。
着色料を使わず、カキ本来の色を生かしているため、料理の彩りも美しく仕上がります。
炒め物や中華スープなど、幅広い料理に活躍する万能調味料です。
■ 天野さんおすすめレシピ
- 1リットルの熱湯にサラダ油15gを加える
- レタスを約10秒さっと湯通し
- オイスターソースをかけるだけ!
シンプルながら、カキのうま味を存分に味わえる一品。
ぜひ試してみてください!
イチビキ 献立いろいろみそ 300g 405円
「鈴なり」村田シェフおすすめ!名古屋老舗の極上みそだれ
創業253年の名古屋の老舗が手がける、こだわりのみそだれ。
濃厚な旨味と渋みが特徴の豆みそに、まろやかな甘みの米みそをブレンドし、
さらに砂糖・かつお・昆布の旨みを加えた奥深い味わいが魅力です。
■ さまざまな料理に大活躍!
- とんかつのソースとして
- こんにゃく・野菜スティックのディップに
- 回鍋肉や焼きおにぎりの味付けにも◎
伝統の味と現代の食卓に寄り添う万能みそだれ、ぜひ一度試してみてください!
フンドーキン醬油 ごま風味ぽん酢 360ml 410円
調味料ソムリエMICHIKOさんおすすめ!フンドーキン醤油の極上ぽん酢
醤油醸造が盛んな大分県臼杵市で、創業164年以上の歴史を持つフンドーキン醤油が手がけるぽん酢。
柑橘の自然な風味を活かすために、醤油の香りを控えめにしたぽん酢専用の醤油を使用しています。
さらに、コクのあるごまの風味と旨みを加えた甘口仕立てが特徴。
焙煎したごまがたっぷり入っており、香ばしい香りが食欲をそそります。
■ 人気ランキング1位の実力派ぽん酢!
- ぽん酢しょうゆのおすすめ人気ランキングで1位にランクイン
- 甘口仕立てで、ごまの香りとコクがしっかり感じられる
■ MICHIKOさんおすすめレシピ「ハムとネギの甘ぽんチャーハン」
- フライパンにオリーブオイルをひく
- みじん切りのネギと1cm角のハムを炒める
- ネギがしんなりしたら温かいご飯を加え、さっと炒める
- 溶き卵を加え、さらに炒め合わせる
- ぽん酢で味付けし、香ばしく仕上げる
柑橘の爽やかさとごまのコクが絶妙なフンドーキンのぽん酢、ぜひお試しください!

有限会社カネイシ いしり 150ml 540円
天野ひろゆきさんおすすめ!能登伝統の魚醤「いしり」
石川県の能登地方で古くから作られてきた、日本三大魚醤のひとつ「いしり」。
こちらのいしりは、国内産スルメイカと塩のみで仕込み、約1年以上熟成させたこだわりの逸品です。
能登は気温と湿度の変化が大きく、発酵が進みやすいため、より旨みが凝縮されるのが特徴。
2023年には、その製造技術が国の登録無形民俗文化財に認定された、日本が誇る伝統調味料です。
■ 醤油の代わりに使うだけで、料理がワンランクアップ!
- 肉じゃがに使うと
- イカのうま味成分が肉や野菜に染み込み、上品な味わいに
- 和食・中華・洋食と幅広い料理に活躍
- 炒め物やスープの隠し味にも◎
料理に深みを加える万能調味料「いしり」、ぜひ一度試してみてください!

ヒルナンデス 食の一流厳選!ワンランクアップ調味料まとめ

今回の『ヒルナンデス』では、食のプロが厳選したワンランクアップ調味料を紹介しました。
いつもの料理に加えるだけで、味に深みやコクが増し、家庭の食卓が一流の味に!
特に話題になったのは、以下の調味料たち
- ヤマサ×サンジルシの万能みそだれ(炒め物や魚料理に最適)
- 大源味噌の特製みそだれ(30種類以上のスパイスを配合した極上の味)
- 広島県産カキを使ったオイスターソース(濃厚なうま味で中華料理が格上げ)
- フンドーキン醤油のごまぽん酢(甘口でごまの香りが豊か)
- 能登伝統の魚醤「いしり」(肉じゃがや炒め物の隠し味に)
どれも、料理のクオリティをグッと引き上げる逸品ばかり。
気になる調味料があれば、ぜひ試してみてください!
