- 明太子・たらこ冷凍パスタひたすら試してランキング!(2024年4月5日放送)NEW!!
- かつサンドひたすら試してランキング!(2025年3月22日放送)
- トースターひたすら試してランキング(2025年3月15日放送)
- カップうどんひたすら試してランキング(2025年3月8日放送)
- あんぱんひたすら試してランキング(2025年3月1日放送)
- 明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング(2025年2月22日放送)
- 肉まんひたすら試してランキング(2025年2月15日放送)
- チョコスイーツひたすら試してランキング(2025年2月8日放送)
- ハンドソープひたすら試してランキング(2025年2月1日放送)
- チキンカレーひたすら試してランキング(2025年1月25日放送)
- カルボナーラソースひたすら試してランキング(2025年1月18日放送)
- クリームシチューひたすら試してランキング(2025年1月11日放送)
- 下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞2024(2024年12月28日放送)
- 冬限定チョコレートひたすら試してランキング(2024年12月21日放送)
- 冷凍グラタンひたすら試してランキング
- 豆乳鍋つゆひたすら試してランキング
- エクレアひたすら試してランキング
- あったかインナーひたすら試してランキング
- ツナマヨおにぎりひたすらランキング
- お芋スイーツひたすら試してランキング
- ミートソースひたすら試してランキング
- プリンひたすら試してランキング
- カップラーメン味噌味ひたすら試してランキング
- モンブランひたすら試してランキング
- フェイスタオルひたすら試してランキング
- 味付きだしパックひたすら試してランキング
- コーヒーゼリーひたすら試してランキング
【バナナマンの早起きせっかくグルメ】せっかく甘&塩っぱグルメ店舗情報(2025年3月23日)アップレラバーガー・味噌まんじゅう

2025年3月23日放送の『バナナマンの早起きせっかくグルメ』で特集された「せっかく甘&塩っぱグルメ」、気になりませんか?
今回の記事では、番組内で紹介された3つの注目グルメ――千駄ヶ谷のPOTAMELT「あんバターメルト」、静岡・龍月堂の「味噌まんじゅう」、本郷・FIRE HOUSEの「アップレラバーガー」について詳しくご紹介します!
甘さとしょっぱさが見事に融合した絶妙な味わいは、まさに“食べる幸福感”そのもの。
この記事を読むと、それぞれの魅力や誕生背景、おすすめの食べ方、アクセス情報までバッチリ分かります。
テレビを見て「行ってみたい!」と思ったあなた、この記事でグルメ旅の準備を始めましょう!
千駄ヶ谷POTAMELTのあんバターメルトに注目

千駄ヶ谷にある「POTAMELT(ポタメルト)」のあんバターメルトが話題になってるんですよ!
あんバターメルトの味わいと特徴
ポタメルトの「あんバターメルト」は、パンのサクッとした焼き目に、優しい甘さのあんこと塩気の効いたバターが絶妙にマッチした一品です。
あんこのしっとり感とバターのとろける食感が、口いっぱいに広がる瞬間がたまらないんですよね。
スイーツ好きにも食事系サンドが好きな人にもおすすめできる、「甘じょっぱさ」のバランスが完璧なサンドです。
この組み合わせって一見ヘビーに感じるかもですが、意外にもぺろっといけちゃう軽さも魅力なんです。
何度食べても飽きないクセになる美味しさ…これはリピ確定です!
他のメルトメニューとの違い
チリチーズメルトやベーコンエッグメルトなど、ポタメルトの他のメニューはしょっぱい系が多い中、この「あんバターメルト」は甘系サンドという新ジャンルの存在なんです。
口直しにもなるし、食後のデザート感覚でも楽しめちゃうのが他との大きな違い。
見た目も可愛くて、SNS映えするのもポイント高めですよ!
ガッツリ系のバーガー系メルトに疲れた時にもピッタリの癒し系メニューです。
しょっぱ系→甘系のWコンボでオーダーしてる人も多いみたいですよ〜。
おすすめの食べ方やアレンジ
おすすめは、ポタメルト特製の「ミネストローネ」と一緒に食べること!
スープの塩気とあんバターの甘さが相性抜群で、最後まで飽きずに楽しめます。
あと個人的には、ホットカフェラテと合わせると、至福のカフェタイムって感じになりますよ。
リベイクしてバターをじゅわっと溶かして食べるのもおすすめです!
一口サイズにカットして、お友達とシェアするのもありかも♪
販売場所・営業時間・アクセス情報
千駄ヶ谷駅から徒歩約3分のところにあるPOTAMELT本店が購入スポット。
営業時間は10:00〜20:00頃まで。(※変動あり)
混雑時には売り切れることもあるので、早めの時間がおすすめですよ〜。
ポタメルトは全国展開もしてるので、他店舗で取り扱いがあるかも確認してみてね!
詳しくは公式サイト([Green’s Planet公式])でチェック!
POTAMELT(ポタメルト)店舗情報まとめ
店舗名 | 住所 | 営業時間 | TEL |
---|---|---|---|
ふかや花園プレミアム・アウトレット店 | 埼玉県深谷市黒田169 FOOD LODGE 2F | 10:00~20:00 | 048-577-5108 |
千駄ヶ谷店 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-1-6-1F | 8:00~19:00 | 03-6721-0748 |
東京ドーム店 | 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドーム内 1塁側1Fコンコース | 試合・イベント開催時のみ営業 | 03-5615-9225 |
りんくうプレミアム・アウトレット店 | 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28 シーサイドエリア3F | 10:00~19:00(施設に準ずる) | 072-493-3718 |
全国に展開しているPOTAMELTは、都内だけでなく、埼玉や大阪のアウトレットにも出店しているんです!
観光やショッピングのついでに立ち寄れるのも魅力ですね♪
特に千駄ヶ谷店は朝8時から営業しているので、朝ごはんにもおすすめです。
最新の営業情報や臨時休業は、各店舗に直接確認するか、公式サイトをご覧ください。
SNSでの反応や口コミ
TwitterやInstagramでは「#あんバターメルト」で検索すると、めちゃくちゃ美味しそうな写真がずらり!
「甘じょっぱくて中毒性あり!」「ポタメルトで一番好きかも」って声もたくさん見かけました。
特に女性ユーザーからの支持が高くて、週末は行列になってることもあるみたいです。
また、「甘いけど軽くて最後まで食べられる」との口コミもあって、万人受けするスイーツ系バーガーって感じ♪
私も今度は、別のメニューと一緒にリピート予定です〜!
静岡龍月堂の味噌まんじゅうがクセになる理由

静岡・島田市で長年愛されている、龍月堂の味噌まんじゅう。甘じょっぱさがクセになる、地元民イチオシの逸品です!
明治から続く伝統の味
龍月堂の味噌まんじゅうは、明治時代から続く老舗の和菓子なんです。
昔ながらの製法を守りつつ、時代に合わせて丁寧に作られた味噌まんじゅうは、長年地域に根付いた存在。
職人さんの手作りで、ひとつひとつ丹精こめて作られているんですよ。
その伝統が今も続いていて、観光客だけじゃなく、地元の人たちの間でも定番おやつとして人気なんです。
老舗の歴史がぎゅっと詰まった一口に、ほっとする味わいがありますね〜。
甘じょっぱい皮と白あんの絶妙バランス
外側の皮は、なんと醤油・甘味噌・ざらめが練り込まれていて、甘じょっぱい風味が香ばしく広がります!
モチっとした食感の皮に包まれているのは、すっきりとした甘さの「白あん」。
このバランスが絶妙で、甘すぎずしょっぱすぎず、ちょうどいいハーモニーが味わえるんですよね。
一口食べると、「もう一個食べたい…!」って思っちゃう不思議な魅力があるんです。
これは確かに「手が止まらない」ってやつ…納得です。
お土産に人気の理由
龍月堂の味噌まんじゅうは、静岡・島田の「お土産定番品」として超人気!
市が認定する「島田の逸品」にも選ばれていて、観光客にもとっても評判がいいんです。
手頃なサイズ感と、老若男女に愛される味がポイントですね。
手土産や差し入れにもぴったりで、喜ばれること間違いなし!
包み紙も和風で可愛いので、贈り物にしてもセンスありって感じです♪
購入方法と取扱店
静岡県島田市にある龍月堂の店舗で直接購入できます。
営業時間は8:00〜19:00で、火曜日が定休日とのこと。
1個(80円)から購入可能で、10個入りの箱タイプなど用途に合わせたラインナップも充実!
急いでいる人は、電話での事前予約(TEL: 0547-37-3297)もできるみたいです。
島田に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってGETしてみてくださいね!
島田の逸品に選ばれたワケ
「島田の逸品」として市から認定されるためには、味や品質、地域性が評価される必要があるんです。
龍月堂の味噌まんじゅうは、そのすべてを兼ね備えていて、地域との深いつながりも高評価ポイント。
特に地産の素材と手作りへのこだわり、そして老舗の歴史が決め手だったのではないかと思います。
こうして長年愛されていること自体が、信頼と実績の証しですね。
まさに「島田の顔」といっても過言じゃない、名菓だと思いますよ!
本郷FIRE HOUSEのアップレラバーガーとは

本郷のグルメバーガーの名店「FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)」。その人気メニュー「アップレラバーガー」が、甘じょっぱさで再注目されています!
アップルコンポートのインパクト
ファイヤーハウスの「アップレラバーガー」は、分厚いりんごのコンポートがどーんとのったインパクト大の一品!
甘く煮詰めたリンゴの爽やかな酸味とジューシーさが、見た目にも味にも華を添えてくれます。
焼き色のついたバンズとのコントラストも美しく、思わず写真を撮りたくなるビジュアルです。
このリンゴの存在感、ただのトッピングにとどまらず、バーガーの主役級って感じなんですよ〜。
ひと口で「こんなに合うの!?」って驚くこと間違いなしです!
肉厚パティとの相性
りんごの甘みを支えるのは、ファイヤーハウス特製の肉厚ジューシーパティ。
赤身の旨みが詰まったパティは、噛むたびに肉汁があふれるほどで、チーズの濃厚なコクと完璧にマッチします!
甘さ・塩気・旨味、この三重奏が織りなす味わいは“背徳感たっぷり”だけどクセになる♡
食べ終えた後の満足感は半端なくて、「また食べたい…」ってリピート確定です。
これはもう、甘じょっぱ系バーガーの完成形かもしれません!
グルメバーガー御三家の貫禄
ファイヤーハウスは、東京の“グルメバーガー御三家”として名を馳せる名店。
その確かな技術と独創性で作られたアップレラバーガーは、まさにこの店だからこそ出せる味。
クラシックなアメリカンバーガーの魅力に、フルーティーな驚きを加えるというアイデアが秀逸なんです。
おしゃれだけど本格派、映えるけど美味しさは本物。それがファイヤーハウス流!
グルメバーガー初心者から通な人まで、誰もが納得する一品ですね♪
店舗情報と混雑状況
FIRE HOUSEは東京都文京区本郷4丁目5-10にあります。
営業時間は11:00~21:00(L.O. 20:30)で、定休日はなし。
特に週末やランチタイムは行列ができることもあるので、時間に余裕をもって行くのが◎。
テイクアウトも可能で、晴れた日は近くの公園で食べるのもおすすめですよ〜!
アクセスも良好で、本郷三丁目駅から徒歩約2分と便利です♪
ファンからの評価と口コミ
SNSやグルメレビューでは「ここでしか食べられない!」「甘いとしょっぱいの究極系!」と絶賛の声が多数!
海外からの観光客にも人気で、Instagramには「#FIREHOUSEBURGER」で多くの投稿が見られます。
特に「アップレラバーガー」は常連さんの間でも根強い人気で、限定復活した時には即完売したこともあるとか。
グルメバーガー界で新定番の予感!? 甘じょっぱバーガーの最高峰、ぜひ一度味わってみてくださいね!てなりました!
【バナナマンの早起きせっかくグルメ】せっかく甘&塩っぱグルメ店舗情報まとめ

店舗名 | 注目グルメ | 特徴 | 所在地 |
---|---|---|---|
POTAMELT(ポタメルト) | あんバターメルト | サクふわパンにあんことバターの甘塩ミックス | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 |
龍月堂 | 味噌まんじゅう | 甘味噌&ざらめ入り皮×白あんの和風スイーツ | 静岡県島田市 |
FIRE HOUSE | アップレラバーガー | 厚切りりんご×とろけるチーズ×肉厚パティ | 東京都文京区本郷 |
2025年3月23日放送の『バナナマンの早起きせっかくグルメ』で話題となった「甘×塩っぱグルメ」。
POTAMELTのあんバターメルトは、カフェタイムにぴったりの癒し系サンド。
静岡・龍月堂の味噌まんじゅうは、明治時代から続く伝統の和スイーツ。
そして本郷のFIRE HOUSEが放つアップレラバーガーは、甘さと肉の旨味が絶妙な新感覚バーガーです。
どれも“甘じょっぱさ”がクセになる一品ばかりで、今すぐ食べたくなっちゃいますね♪