- 明太子・たらこ冷凍パスタひたすら試してランキング!(2024年4月5日放送)NEW!!
- かつサンドひたすら試してランキング!(2025年3月22日放送)
- トースターひたすら試してランキング(2025年3月15日放送)
- カップうどんひたすら試してランキング(2025年3月8日放送)
- あんぱんひたすら試してランキング(2025年3月1日放送)
- 明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキング(2025年2月22日放送)
- 肉まんひたすら試してランキング(2025年2月15日放送)
- チョコスイーツひたすら試してランキング(2025年2月8日放送)
- ハンドソープひたすら試してランキング(2025年2月1日放送)
- チキンカレーひたすら試してランキング(2025年1月25日放送)
- カルボナーラソースひたすら試してランキング(2025年1月18日放送)
- クリームシチューひたすら試してランキング(2025年1月11日放送)
- 下半期ひたすら試してランキングサタデミー賞2024(2024年12月28日放送)
- 冬限定チョコレートひたすら試してランキング(2024年12月21日放送)
- 冷凍グラタンひたすら試してランキング
- 豆乳鍋つゆひたすら試してランキング
- エクレアひたすら試してランキング
- あったかインナーひたすら試してランキング
- ツナマヨおにぎりひたすらランキング
- お芋スイーツひたすら試してランキング
- ミートソースひたすら試してランキング
- プリンひたすら試してランキング
- カップラーメン味噌味ひたすら試してランキング
- モンブランひたすら試してランキング
- フェイスタオルひたすら試してランキング
- 味付きだしパックひたすら試してランキング
- コーヒーゼリーひたすら試してランキング
【ケンミンショー】上京するならこれ持ってきな!グルメまとめ(2025年3月13日)コーヒーパン・コンビーフハッシュ

地方の美味しいソウルフード、東京でも楽しみたいですよね?
2025年3月13日放送の『秘密のケンミンSHOW極』では、「上京するならこれ持ってきな!」をテーマに、各地の絶品グルメが紹介されました。
この記事では、番組で話題になった「コーヒーパン」「コンビーフハッシュ」など、各地のおすすめグルメを詳しくまとめています。
地元の味が恋しくなる方も、ちょっと気になるご当地グルメを試したい方も、ぜひチェックしてみてください!

上京するならこれ持ってきな!グルメはこれ!

上京するならこれ持ってきな!グルメは以下です。詳しく解説します。
秋田県 昔ながらの味わい!たけや製パン「コーヒーパン」
東北地方で親しまれているロングセラー商品、たけや製パンの「コーヒーパン」。
昔から変わらないコーヒーフィリングを、ふんわりとしたパンで優しくサンドした一品です。
コーヒーのほろ苦さと甘みが絶妙にマッチし、どこか懐かしい味わいが楽しめます。
東北出身者にとっては、「これを食べると地元を思い出す!」という声も多い人気商品です。
東京ではなかなか手に入らないため、上京する際に持っていきたい地元グルメのひとつ。
東北に訪れた際は、ぜひチェックしてみてください!
青森県 青森の万能調味料!「スタミナ源たれ」
青森県民の定番調味料といえば、「スタミナ源たれ」!
肉・魚・野菜など、どんな食材にもピッタリな万能調味料です。
■ スタミナ源たれの魅力
- 青森県産の素材を使用
- 大豆・小麦を使った醤油をベースに、りんご・にんにく・玉ねぎ・生姜などの生野菜を贅沢に配合
- あっさりしながらコクのある味わい
- 生の野菜を使用しているため、しつこくなくさっぱりとした仕上がり
- すりおろし野菜がたっぷり
- たれの中に野菜が沈殿しているのが特徴!振ってから使うと旨みが均一に広がる
- アレンジ自在!幅広い料理に使える
- 焼肉のたれとしてはもちろん、野菜炒めや魚の漬けだれにも最適
青森ならではの味を楽しみたい方は、ぜひ一度試してみてください!

山形県 山形伝統の味!「うまいたれ」【平山孫兵衞商店】
明治9年創業、山形県米沢市の平山孫兵衞商店が手がける「うまいたれ」。
地元で長年愛され続ける、万能なしょうゆ風調味料です。
■ 「うまいたれ」の特徴
- かつおだしがたっぷり
- 旨みたっぷりのかつおだしを使用し、風味豊かな味わいに仕上げています。
- 幅広い料理に活躍
- 麺類のつゆ、天つゆ、煮物、鍋物など、さまざまな料理に使える万能調味料。
- 低塩で使いやすい
- 掛け醤油として、卵かけご飯やおひたしにもぴったり。
- 伝統の味を守り続ける老舗のこだわり
- 「上杉の城下町・米沢」で育まれた、本格的な味わいを楽しめる。
100年以上にわたり、「楽しい食卓のおてつだい」として愛される逸品。
ぜひ、山形伝統の味をご賞味ください!
千葉県 オランダ家 落花生パイ オランダ家特製!こだわりのパイ菓子
千葉県の銘菓として知られるオランダ家のパイ菓子は、サクサクの生地と濃厚な餡が魅力。
厳選素材を使用し、上品な味わいに仕上げています。
■ オランダ家特製のパイ生地
- オランダ産の発酵バターをたっぷり使用
- 何層にも織り込まれた、香ばしくリッチな味わい
■ 千葉県産の落花生を使った餡が決め手
- 房総の大地で育った落花生を丁寧に餡に仕上げ
- 風味豊かな落花生餡を、パイ生地でやさしく包み込んだ逸品
オランダ家ならではのこだわりが詰まった贅沢な一品。
千葉土産や手土産にもおすすめです!

長野県 ホームラン軒信州みそ仕立て みそラーメン
長野県でしか手に入らない、ホームラン軒 みそラーメン 信州みそ仕立て。
地元の味を再現した、こだわりの即席ラーメンです。
■ 商品の特徴
- 信州味噌の深いコクと旨み
- 風味豊かな信州味噌を使用し、まろやかでコクのあるスープに仕上げました。
- 長野県特産の野沢菜入り
- シャキシャキとした野沢菜の食感がアクセントに!
- 長野県限定販売!
- 20年以上にわたり、長野県民に愛され続けるご当地ラーメン。
信州の味を気軽に楽しめる一杯。
長野県で見つけたら、ぜひ試してみてください!

大阪府 こだわりの伝統製法!別寅の 梅やき(梅焼き)
厳選した素材と独自の製法で作られる、別寅かまぼこの「梅やき(梅焼き)」。
おでんや鍋料理、煮物など、幅広い料理に使える万能な一品です。
■ 商品の特徴
- 厳選素材と伝統製法
- ふんわりとした食感と上品な旨みが特徴。
- 幅広い料理に活躍
- おでん、鍋、煮物、炒め物など、どんな料理にも馴染む万能食材。
- 栄養バランスも◎
- 100gあたり140kcal、たんぱく質12.7gと、ヘルシーで栄養価も高い。
■ 商品情報
- 内容量:1個入×5袋セット
- アレルゲン:卵・小麦を含む
- 保存方法:要冷蔵(1℃〜10℃)
- 製造者:別寅かまぼこ株式会社
伝統の味を守りながら進化し続ける、別寅の「梅やき」。
ぜひ、ご家庭の食卓で楽しんでみてください!
兵庫県 アラ! 昭和36年発売のロングセラー!元祖のりつくだ煮
昭和36年の発売以来、多くの人に愛され続ける元祖のりつくだ煮。
のりの香りが豊かで、トロ〜リとなめらかな食感が特徴です。
■ 元祖のりつくだ煮の魅力
- のりの風味が際立つ!
- 香り豊かなのりの葉をたっぷり使用。
- あたたかいご飯と相性抜群!
- ほんのり甘じょっぱい味わいが、ご飯にピッタリ。
- アレンジ自在で楽しめる!
- 納豆と和えたり、湯豆腐・冷奴に添えたりと、さまざまな食べ方が可能。
長年愛され続ける定番の味を、ぜひご家庭で楽しんでみてください!
鹿児島県 カリッと香ばしい!九州伝統の豆菓子「雀のたまご」
まるですずめの卵のような可愛らしい見た目が特徴の豆菓子。
ピーナッツを寒梅粉(粉末にしたもち米)や小麦粉で包み、焼き上げた後に甘辛いしょうゆだれで味付けしています。
■ 長年愛されるロングセラー
- 昭和30年代から作り続ける九州の定番駄菓子
- 昔ながらの味を守りつつ、時代に合わせて進化
■ やみつきになる美味しさ
- カリッとしたピーナッツの歯応えがクセになる!
- 甘辛いしょうゆだれとトッピングの海苔が絶妙なアクセント
- おやつにも、おつまみにもピッタリで、ついつい手が伸びる一品
■ くまモンパッケージでさらに可愛く!
- 食べきりサイズの個包装で、ちょっとしたおやつやプレゼントにも最適
昔ながらの懐かしい味を楽しめる「すずめのたまご」。
おやつやビールのおともに、ぜひ味わってみてください!
沖縄県 沖縄生まれの万能食材!「元祖コンビーフハッシュ」
沖縄県中城村の工場で製造されている元祖コンビーフハッシュ。
厳選された良質な牛肉と、遺伝子組み換えではないポテトを使用した安心・安全な商品です。
■ コンビーフハッシュのおいしさの秘密
- こだわりの素材
- 良質な牛肉をミンチにし、小さくダイスカットしたポテトをブレンド
- 独自のスパイス配合
- 風味豊かに仕上げ、食べやすい味付け
- しっかり加熱処理済み
- そのまま食べても美味しい!調理不要の手軽さも魅力
■ 使い方いろいろ!万能食材
- 炒め物(野菜炒め・チャーハン)
- 揚げ物(コロッケ・春巻き)
- あえ物(サラダ・マリネ)
- 夏のおすすめ!ゴーヤーチャンプルー
沖縄ホーメルのコンビーフハッシュは、どんな料理にもマッチする万能食材!
ぜひ、いろいろなレシピで楽しんでみてください!

【ケンミンショー】上京するならこれ持ってきな!グルメまとめ

今回ご紹介したご当地グルメは、どれも地元で愛され続ける逸品ばかり。
上京しても、ふるさとの味を楽しみたい方にはぜひおすすめです。
「コーヒーパン」や「コンビーフハッシュ」など、懐かしい味を持ち寄れば、都会でもふるさとの温かさを感じられるはず。
旅行や帰省の際のお土産にもぴったりなので、気になる商品があればぜひチェックしてみてください!