ツナマヨおにぎり、どれが一番おいしいのか気になりますよね?
「サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2024年11月16日にツナマヨおにぎり13種類を徹底評価しました。
今回のランキングでは、各評価項目など、さまざまな観点から選ばれたベスト5が紹介されました。
今回は、清水アナウンサーが10時間以上かけて「ツナマヨおにぎり」を徹底調査し、その中からベスト5を発表しました!
サチ
タップできる目次
サタプラ ツナマヨおにぎりランキングTOP5
さっそく総合ランキングを順番にみていきましょう。
第1位 ローソン 手巻きおにぎり シーチキンマヨネーズ
画像引用:ローソン
ツナマヨが美味しい!コクと旨みが特徴のマグロのツナを使用し、パリパリの食感の兵庫県産の海苔も高評価でした!
総合得点:45点
評価ポイント
- 具のボリューム:8点
- コスパ:8点
- ツナマヨの味:10点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:10点
第2位 デイリーヤマザキ 大きなおむすび ツナマヨネーズ
ツナの中には粉末状のカツオと隠し味に濃口醤油と味噌が使われています。
大きいおむすびのバランスを考えた具の量。満足の一品です。
総合得点:43点
評価ポイント
- 具のボリューム:9点
- コスパ:9点
- ツナマヨの味:8点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:9点
第3位 ミニストップ 手巻きツナマヨネーズ
画像引用:物流ニュース
ツナはマグロとカツオを使用し、白ブドウ酢を加えることで爽やかな余韻が残ります。
ツナマヨがしっかりと味わえ、ごはんの塩味も海苔もツナマヨを邪魔しない良いバランスで万人受けするとの評価でした。
総合得点:42点
評価ポイント
- 具のボリューム:7点
- コスパ:9点
- ツナマヨの味:9点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:9点
第4位 ローソン 和風シーチキンマヨネーズおにぎり
画像引用:ローソン
ツナマヨの味が満点。出汁のこだわりが高評価。
出汁の旨みがご飯に染み込み、上品な味がクセになる。
総合得点:41点
評価ポイント
- 具のボリューム:7点
- コスパ:7点
- ツナマヨの味:10点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:8点
第5位 ファミリーマート 直巻き和風ツナマヨネーズ
しっかりとした味わいの出汁ご飯が食欲をそそります!
パンチの良さがエネルギーチャージになると高評価でした。
総合得点:40点
評価ポイント
- 具のボリューム:7点
- コスパ:9点
- ツナマヨの味:8点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:8点
サタプラ ツナマヨおにぎり各項目別第1位の結果
今回は 老松喜多川の喜多川達さんを迎え、10時間ひたすら試した結果、各項目別での1位も出しました。
評価項目は5つ!
- 具のボリューム
- コスパ
- ツナマヨの味
- ごはんの味
- 全体の味
それぞれの項目を10点満点で評価し、その合計点で総合ランキングを決定します。
それぞれの項目別1位は以下です。
具のボリューム部門第1位 キッチンオリジン おにぎりツナマヨ
1つひとつキッチンで手作りされたおにぎりは、一口目からツナが味わえるよう上にもツナマヨが乗っています!とってもお得感があるおにぎりですね。
コスパ部門第1位 キッチンオリジン おにぎりツナマヨ
具のボリューム部門でも1位のオリジンがコスパでも1位を獲得しました。
13種類の平均は10gあたり12.8円ななか、脅威の9.8円というコスパの良さ!
ツナはマグロのフレークを使用、店内調理でお弁当にご飯も使い大量発注することで1つ1つ手作りでありながら高コスパを実現できました。
ツナマヨの味部門第1位 ローソン 和風シーチキンマヨネーズおにぎり
画像引用:ローソン
和風専用にツナの調味料をアレンジ。芯までしっかり味が染みています。
満足感のある味わいとキレのいい余韻が評価されました。
ごはんの味部門第1位 デイリーヤマザキ デイリーホット ばくだんおむすびツナマヨネーズ
口の中でほろりと解ける繊細な食感はまるでお母さんが握ってくれたようなおにぎりを感じさせます。
冷めているからこそ際立つ素材感も高評価でした。
全体の味部門第1位 ローソン 手巻きおにぎり シーチキンマヨネーズ
画像引用:ローソン
手作りのようなふっくらごはんに風味豊かな海苔も全体を底上げ。
不動の人気を誇るローソンの看板商品です!
過去の放送で紹介されたランキング
これまでのサタプラ「ひたすら試してランキング」では以下のようなものものランキングになっていましたよ。
サチ
おすすめ記事1:ひたすら試してモンブランランキング!
2024年10月12日放送の「サタデープラス ひたすら試してランキング」ではモンブランのランキングが発表されました。
お菓子屋さんからコーヒーショップのモンブランまで、パティシエの小住匡彦さんと一緒にひたすら試して一番美味しいモンブランを決定しました。
あわせて読みたい
【サタプラ】ひたすら試してモンブランランキング!結果まとめ!
秋といえばモンブラン、どれが一番おいしいのか気になりますよね? 「サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2024年10月12日にモンブラン12種類を…
おすすめ記事2:ひたすら試してフェイスタオルランキング!
2024年9月28日放送の「サタデープラス」ひたすら試してランキングでは「フェイスタオル」16種類を清水アナがひたすら試し、ランキングを発表しました。
放送直後は1位になった商品が品切れとなってしまいましたが、今は入荷も落ち着き購入可能になっているようです。
\第1位になったフェイスタオルはこちら!/
ポチップ
おすすめ記事3:ひたすら試して味付きだしパックランキング!
2024年9月14日に放送された「サタデープラス ひたすら試してランキング」で紹介された味付きだしパックについて、お取り寄せ情報と商品の魅力を詳しく解説しています。
第1位となった味付きだしパックは「浜のうまだし」でした。
Bell shop 楽天市場店
¥2,319 (2024/11/02 07:54時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
【サタプラ】味付きだしパックひたすら試してランキング!お取り寄せ情報
2024年9月14日に放送された「サタデープラス ひたすら試してランキング」で紹介された味付きだしパックについて、お取り寄せ情報と商品の魅力を詳しく解説します。 評価…
【サタプラ】ひたすら試してランキング!まとめ
「サタプラ」の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、2024年11月16日にツナマヨおにぎり13種類を徹底評価しました。
総合ランキングで1位になったのは「ローソン 手巻きおにぎり シーチキンマヨネーズ」となりました。
その他の「ツナマヨおにぎり」もどれもおいしそうなものばかり。
ツナマヨおにぎりは値段も手頃で、ついつい手に取ってしまいそうですよね。
今回のランキングを参考にしてくださいね。
No products found.